経歴 / CV

ウッラ=マイヤ・グレースの経歴

 

現在のポジション


1994年アロマティカ株式会社をフィンランド(Aromatica Oy)とイギリス(Aromatica Wellness Ltd.)の2カ国で設立、同時にアロマセラピーカレッジを運営し、代表取締役を務める。1989年イギリス、1994年フィンランドにてアロマティカのトレーニングコンセプトとプログラムフォーマットを開発。1991年から、国際アロマセラピスト連盟(The International Federation of Aromatherapists, IFA)の主任講師となる。会員番号P/0048。

 

アロマティカウェルネスとアロマテラピーの歩みと発展


2013年 国際アロマセラピスト連盟の専門的なエッセンシャルオイルセラピートレーニングプログラムを開始

2012年 一般社団法人日本アロマセラピー学会(東京)にて講義

2011年 ビジネスウーマン向けのレディー・グレース商品とウェルネスブックを出版

2010年 フィンランドのカスケンリンナ病院エルダリーケア部門にて、リサーチプログラムを開始

2009年 UMG(ウッラ=マイヤ・グレース)‐ウェルネスのセラピストトレーニングを開始

2003年 株式会社ヤマノビューティーメイトにおいて指導

2001年 フィンランドのスパと連携・トレーニングを開始

1999年 アロマティカ-ウェルネスのトリートメント(フェイシャル、フット、肩など)を開始

1997年 アロマティカ-ウェルネスの商品開発を開始

1996年 看護学校と連携しアロマセラピーUMGディプロマを開始

1996年 エストニアにおいてアロマセラピーUMGディプロマを開始

1991年 フィンランドにおいてUMGアロマセラピーUMGディプロマのトレーニングを開始

 

職務経歴

2010年~   カスケンリンナ病院(フィンランド)と共に、高齢者患者向けのウェルネストリートメントの研究プログラムを開発・設立

2001年~   アロマティカ-ウェルネスにてスパ・クリニック・サロンスタッフ向けのヘルス・ビューティートリートメントの指導

1996~2000年 看護学校にてアロマセラピーUMG―ディプロマを指導

1994年~    特定の健康問題(線維筋痛症、肩こり、ストレス、セルライト・アトピーなど)をターゲットとしたトリートメントと商品を開発

1992~1994年 イギリスにおいて、アロマセラピスト向けのトレーニングセンターを運営

1990~1991年 西エセックス地区保険医療局プリンセンス・アレクサンドラ病院(イギリス)精神科にてアロマセラピスト兼パーソナルカウンセラーを務める

1989年~    フィンランドにてプロフェッショナルアロマテラピーとアロマテラピーUMG‐ディプロマを指導

1989年~    各国(日本、カナダ、イギリス、エストニア、フィンランド、ロシア、スウェーデン、韓国)にて、エッセンシャルオイルとアロマセラピー(線維筋痛症、セルライト、ホルモンの乱れ、エッセンシャルオイルと薬物治療)について講義

1987年~    ウッラ=マイヤ・グレース(UMG)アロマセラピーディプロマのトレーニングプログラムの計画と開発を始める

1985~1994年 フルタイムのプロフェッショナルセラピストとなる

1980~1984年 フィンランドの地方自治体子どもと高齢者の健康とソーシャルケア部門にて(心理学と教育学の研究に関する)臨時職員

1971~1978年 インナーロンドンの教育自治区成人教育のチューター

1971~1987年  オーエンインベストメント(Owen Investments、イギリスロンドン)経理アシスタントおよび秘書として勤務

1969~1971年  トラベルシーントラベルエージェンシー(Travelscene Travel Agency、イギリスロンドン)にて経理として勤務

1967~1968年  テイラー家(イギリス、ロンドン)にてオペア

1966~1967年  ヴィルタネンメタルワーク(Virtanen metal works、フィンランド)にて経理として勤務

 

出版物と業績

2010年        Wellness Hyvän Olon kirja (Wellness – book of wellbeing), Finland,

1999 年        Käytännön Aromaterapiaa Finland, translated and enlarged from the English original

1996 年        England, Aromatherapy for Practitioners (translated Aromaterapia para Practicantes 2001 in México),

1994 年        Eteeristen öljyjen käyttöopas (A guide for the use of essential oils 8th edition 2002) Finland, 査読済み学術雑誌; International Journal of Clinical Aromatherapy, International Journal of Professional Holistic Aromatherapy, International Journal of Aromatherapy, Aromatherapy Times, Aromatherapy Quarterly

 

UMG-アロマセラピスト育成トレーニング指導歴

フィンランド              アロマセラピーUMG-ディプロマ

スパとクリニックのためのSpa-Wellnessトレーニング

UMG-Wellnessセラピストトレーニングプログラム

コスメトロジー講師のためのトレーニングフォーマット

エルダリーケア

イギリス                      アロマセラピーUMG-ディプロマ(イギリスで所有するセンターにて)

Spa-Wellnessトレーニング

日本                             スパとクリニックのためのSpa-Wellnessトレーニング

エルダリーケア

エストニア                 アロマセラピーUMG-ディプロマ

UMG-Wellnessセラピストトレーニングプログラム

Spa-Wellnessトリートメント

 

講義の経験・トピック

フィンランド        エッセンシャルオイル・健康・ウェルビーイングなど様々なトピック(セミナー・展示会・議会・イベント)

アイルランド        エルダリーケア(ボタニカ2014)

カナダ                  線維筋痛症(カナダアロマセラピー協会会議)

イギリス              フィンランドのスパにおけるウェルネストリートメント開発(スパライフ会議)

日本                      施設介護エルダリーケア研究報告(一般社団法人日本アロマセラピー学会主催第一回国際アロマセラピー会議)

スウェーデン        女性ホルモンの健康とウェルビーイング(アロマセラピー協会)

ロシア                   基本のアロマセラピー(サンクトペテルブルグ病院スタッフへ向けて)

エストニア            アロマセラピストとフィトセラピストのための主流医学に関連したエッセンシャルオイルの使用(スタルナム株式会社)

韓国                       フィンランドにおけるハーバリズム(ハーバリズム会議)

 

学歴

2014年                   トゥルク大学オープン大学薬学(フィンランド)

2007~2009年        ソーシャルヘルスケアカーリナカレッジ高齢者医療専攻 精神医学のプロフェッショナル上級トレーニング(フィンランド)

2006年3月22日       アレルギーと喘息協会 コスメティックにおける安全セミナー(フィンランド)

2002~2003年         ESR、女性リーダーのためのナセバプロフェッショナル上級トレーニング

1999年1年27日       アレルギーと喘息協会、コスメティックにおける安全セミナー(フィンランド)

1987~1989年         バイオメディカルサイエンス研究院(L’Institut des Sciences Biomedicales、フランス)科学的なアロマセラピーとエッセンシャルオイルの心理学的な使い方

1985~1990年         ダーマヨガセンターヨガ講師(イギリス)

1985~1987年         ロンドン・スクール・オブ・アロマセラピー ホリスティックと上級アロマセラピー(イギリス)

1980~1984年         トゥルク大学 心理学と教育学(フィンランド)

1977~1980年         オープン大学 心理学と教育学(イギリス)

1968年                     Lower Cambridge Certificate in English ケンブリッジ大学(イギリス)

1966年                     高等学校教育(フィンランド)